
U15女子バレーボール
ジュニアスクール
ひよこクラブが運営するU15女子バレーボールスクールです。
東京都江戸川区を活動拠点に小学6年生~中学3年生まで所属して毎週練習しています。
こんなお悩みないですか?

このような悩みや課題を感じているお子さま、保護者の方に
ご好評いただいているスクールです。
中 学からバレーを始めたから
小バレ経験者と実力に差がある
バレーは好きだけど、楽しめていない…
学校の部活の練習だと物足りない!
先生から言われたポジションの
練習しかできない
ボールを触る練習機会が少ない…

スクールの特徴
スクールの特徴①
「楽しみながら上達する場所」
強豪校を目指す進学塾ではないので上級レベルの練習はしません。
学校部活で物足りない子が少しでもボールを触る機会を増やしてバレーを楽しみながら上達できるスクールを目指します。
スクールの特徴②
「選べるポジション」
自分がやりたいポジションを選択できます。今週はスパイカー、来週はセッターなど変更もOKです。
様々なポジションの練習をすることで
自分の適性を知ることにもつながります。
スクールの特徴③
「無理なく通える」
弊スクールは月謝制ではなく、回数制です。1か月間の練習参加回数で費用が
決まります。
どうしてもフリーパスだと行きたくなくても無駄に
感じてしまいます。
自主性・自発性を尊重するために回数制にしました。
スクールの特徴④
「他校の生徒と触れ合える」
様々な地域の子どもたちが通ってくれています。最初は人見知りするかもしれませんが他の学校の子と友達になれるチャンスです。
保護者の方も情報交換ができる場となっております。
こんな子におすすめ
おすすめ①
・違う環境でバレーがしたい
・小バレ卒業したけど
練習したい
・中学入学前にボールと
ネットに慣れておきたい
小学6年生
おすすめ②
・もっと上手くなりたい、
バレーしたい
・1年生大会で出場したい
・他の子に追いつきたい
中学1年生
おすすめ③
・レギュラーになりたい
・1年生に追いつかれたくない
・急なポジション変更にも
対応したい
中学2年生
おすすめ④
・引退試合で悔いが
残らないようにしたい
・引退したけどバレーしたい
・高校入学までボール触りたい
中学3年生
数字で見る!ひよこクラブ
所属学年

バレー経験年数

平均参加人数

保護者の声


コーチの方々は基礎から丁寧に指導してくださり、レベルに応じた技術指導や反復練習、実践的な試合形式のゲームなど、練習内容は非常に充実しています。 また、コーチの方々が子どもたち一人一人に寄り添い、成長をしっかりサポートしてくださる点もとても魅力的です。
半年間通う中で、娘は特にサーブとレシーブの技術が大きく向上しました。
最初は安定しなかったサーブも、今では正確に相手コートに決められるようになりました。
また、レシーブは反復練習を通じてボールの軌道を読む力がつき、コート内での動きがスムーズになったと感じています。
こうした成長を実感できることが、娘にとって大きな自信となっています。
異なる中学校の参加者とも回数を重ねるうちに親しくなり、チームワークを深めつつも、大会などではライバルとして切磋琢磨できる点も、他の場所ではない貴重な経験だと感じています。 どの子も楽しみながら成長できる場所だと自信を持っておすすめできます。


これまでは消極的だった娘が、自分からボールを取りに行く積極性を持てるようになったことに、とても驚いています。技術の向上はもちろんですが、本人が「もっと上手くなりたい!」という意欲を持てるようになったのが一番の成長だと感じています。これからも楽しくバレーボールを続けてくれることを願っています。

また、都合が合わない時は参加しなくても、回数に応じた支払いなので無理なく自分の都合に合わせて参加できるのも魅力の1つです。
子ども達の夢や目標を応援してくれる居場所として、これからも通わせていただきます。

このスクールを通して他の中学校の生徒とも仲良くなり、在籍している学校にはない社会的交流が増えることは、子供にとっていい教育にも繋がっています。同じように保護者同士も意見交換ができる交流が広がりました。
いつも親子共々楽しんで参加しております。


コーチの方々は基礎から丁寧に指導してくださり、レベルに応じた技術指導や反復練習、実践的な試合形式のゲームなど、練習内容は非常に充実しています。 また、コーチの方々が子どもたち一人一人に寄り添い、成長をしっかりサポートしてくださる点もとても魅力的です。
半年間通う中で、娘は特にサーブとレシーブの技術が大きく向上しました。
最初は安定しなかったサーブも、今では正確に相手コートに決められるようになりました。
また、レシーブは反復練習を通じてボールの軌道を読む力がつき、コート内での動きがスムーズになったと感じています。
こうした成長を実感できることが、娘にとって大きな自信となっています。
異なる中学校の参加者とも回数を重ねるうちに親しくなり、チームワークを深めつつも、大会などではライバルとして切磋琢磨できる点も、他の場所ではない貴重な経験だと感じています。 どの子も楽しみながら成長できる場所だと自信を持っておすすめできます。


これまでは消極的だった娘が、自分からボールを取りに行く積極性を持てるようになったことに、とても驚いています。技術の向上はもちろんですが、本人が「もっと上手くなりたい!」という意欲を持てるようになったのが一番の成長だと感じています。これからも楽しくバレーボールを続けてくれることを願っています。

また、都合が合わない時は参加しなくても、回数に応じた支払いなので無理なく自分の都合に合わせて参加できるのも魅力の1つです。
子ども達の夢や目標を応援してくれる居場所として、これからも通わせていただきます。

このスクールを通して他の中学校の生徒とも仲良くなり、在籍している学校にはない社会的交流が増えることは、子供にとっていい教育にも繋がっています。同じように保護者同士も意見交換ができる交流が広がりました。
いつも親子共々楽しんで参加しております。


コーチの方々は基礎から丁寧に指導してくださり、レベルに応じた技術指導や反復練習、実践的な試合形式のゲームなど、練習内容は非常に充実しています。 また、コーチの方々が子どもたち一人一人に寄り添い、成長をしっかりサポートしてくださる点もとても魅力的です。
半年間通う中で、娘は特にサーブとレシーブの技術が大きく向上しました。
最初は安定しなかったサーブも、今では正確に相手コートに決められるようになりました。
また、レシーブは反復練習を通じてボールの軌道を読む力がつき、コート内での動きがスムーズになったと感じています。
こうした成長を実感できることが、娘にとって大きな自信となっています。
異なる中学校の参加者とも回数を重ねるうちに親しくなり、チームワークを深めつつも、大会などではライバルとして切磋琢磨できる点も、他の場所ではない貴重な経験だと感じています。 どの子も楽しみながら成長できる場所だと自信を持っておすすめできます。


これまでは消極的だった娘が、自分からボールを取りに行く積極性を持てるようになったことに、とても驚いています。技術の向上はもちろんですが、本人が「もっと上手くなりたい!」という意欲を持てるようになったのが一番の成長だと感じています。これからも楽しくバレーボールを続けてくれることを願っています。

また、都合が合わない時は参加しなくても、回数に応じた支払いなので無理なく自分の都合に合わせて参加できるのも魅力の1つです。
子ども達の夢や目標を応援してくれる居場所として、これからも通わせていただきます。

このスクールを通して他の中学校の生徒とも仲良くなり、在籍している学校にはない社会的交流が増えることは、子供にとっていい教育にも繋がっています。同じように保護者同士も意見交換ができる交流が広がりました。
いつも親子共々楽しんで参加しております。


コーチの方々は基礎から丁寧に指導してくださり、レベルに応じた技術指導や反復練習、実践的な試合形式のゲームなど、練習内容は非常に充実しています。 また、コーチの方々が子どもたち一人一人に寄り添い、成長をしっかりサポートしてくださる点もとても魅力的です。
半年間通う中で、娘は特にサーブとレシーブの技術が大きく向上しました。
最初は安定しなかったサーブも、今では正確に相手コートに決められるようになりました。
また、レシーブは反復練習を通じてボールの軌道を読む力がつき、コート内での動きがスムーズになったと感じています。
こうした成長を実感できることが、娘にとって大きな自信となっています。
異なる中学校の参加者とも回数を重ねるうちに親しくなり、チームワークを深めつつも、大会などではライバルとして切磋琢磨できる点も、他の場所ではない貴重な経験だと感じています。 どの子も楽しみながら成長できる場所だと自信を持っておすすめできます。


これまでは消極的だった娘が、自分からボールを取りに行く積極性を持てるようになったことに、とても驚いています。技術の向上はもちろんですが、本人が「もっと上手くなりたい!」という意欲を持てるようになったのが一番の成長だと感じています。これからも楽しくバレーボールを続けてくれることを願っています。

また、都合が合わない時は参加しなくても、回数に応じた支払いなので無理なく自分の都合に合わせて参加できるのも魅力の1つです。
子ども達の夢や目標を応援してくれる居場所として、これからも通わせていただきます。

このスクールを通して他の中学校の生徒とも仲良くなり、在籍している学校にはない社会的交流が増えることは、子供にとっていい教育にも繋がっています。同じように保護者同士も意見交換ができる交流が広がりました。
いつも親子共々楽しんで参加しております。


コーチの方々は基礎から丁寧に指導してくださり、レベルに応じた技術指導や反復練習、実践的な試合形式のゲームなど、練習内容は非常に充実しています。 また、コーチの方々が子どもたち一人一人に寄り添い、成長をしっかりサポートしてくださる点もとても魅力的です。
半年間通う中で、娘は特にサーブとレシーブの技術が大きく向上しました。
最初は安定しなかったサーブも、今では正確に相手コートに決められるようになりました。
また、レシーブは反復練習を通じてボールの軌道を読む力がつき、コート内での動きがスムーズになったと感じています。
こうした成長を実感できることが、娘にとって大きな自信となっています。
異なる中学校の参加者とも回数を重ねるうちに親しくなり、チームワークを深めつつも、大会などではライバルとして切磋琢磨できる点も、他の場所ではない貴重な経験だと感じています。 どの子も楽しみながら成長できる場所だと自信を持っておすすめできます。


これまでは消極的だった娘が、自分からボールを取りに行く積極性を持てるようになったことに、とても驚いています。技術の向上はもちろんですが、本人が「もっと上手くなりたい!」という意欲を持てるようになったのが一番の成長だと感じています。これからも楽しくバレーボールを続けてくれることを願っています。

また、都合が合わない時は参加しなくても、回数に応じた支払いなので無理なく自分の都合に合わせて参加できるのも魅力の1つです。
子ども達の夢や目標を応援してくれる居場所として、これからも通わせていただきます。

このスクールを通して他の中学校の生徒とも仲良くなり、在籍している学校にはない社会的交流が増えることは、子供にとっていい教育にも繋がっています。同じように保護者同士も意見交換ができる交流が広がりました。
いつも親子共々楽しんで参加しております。
指導方針
学校部活+αの塾のような場所として活用してほしいと思っています。
さらには、参加してくれる子どもたちに「自分なら成し遂げられる」という“